弁護士伊藤真悟のご挨拶

経歴

1988年 愛知県名古屋市生まれ(父親が常滑市生まれ)

中学校卒業後、私立滝高校に入学

しかし、勉強する意義を見いだせずわずか1年で中退し、16歳にしてプータロー生活を送る。

その後、過労死などの労働問題の現状に触れ、社会的に弱い立場人を救える弁護士になりたいと一念発起し、現役で早稲田大学法学部に入学。

早稲田大学法学部卒業後、一橋大学法科大学院に入学・修了。

2012年 24歳にして一発で司法試験に合格(司法修習66期)

福島県での司法修習を経た後、埼玉県内の法律事務所に勤務。一般民事事件、刑事事件を経験。

2015年3月 とこなめ法律事務所開業

2021年6月 法人化し、弁護士法人とこなめ法律事務所に

 

 所属団体

愛知県弁護士会 精神保健委員会 貧困問題・多重債務対策本部 犯罪被害者支援員会 

愛知県弁護士会半田支部 法の日記念事業実行委員会

日本労働弁護団 ブラック企業被害対策弁護団(労働問題を扱う弁護士の組織です)

 一般社団法人弁護士EAP協会会員 

外国人ローヤリングネットワーク会員(外国人問題を扱う法律家の組織です)

全国倒産処理弁護士ネットワーク会員(倒産(破産)問題を扱う弁護士の組織です)

常滑商工会議所会員(青年部所属)

アイチ士業ネットワーク会員

 

保有資格

フィナンシャルプランナー(FP)3級

ビジネス実務法務検定2級

入国在留手続申請代理届出弁護士(名古屋出入国在留管理局)

通知税理士(税理士業務ができる弁護士のことです)

 

 

当事務所の理念

「夫・妻に浮気された」
「残業しているのに残業代が支払われない」
「借金が返せないで困っている」
「相続のことがよくわからない」


などなど、些細なことでもまずはご相談を!

当事務所は、「全ての弱き人のために」をモットーに、多重債務者や労働者、交通事故被害者や子連れで離婚される方など社会的に弱い立場の人の味方になるべく、情熱と親しみをもってお客様の悩み解決のために全力を尽くします。早期相談と親身な対応、不屈の精神で難しい事件でもあきらめずに問題解決に尽力することを心がけております。

他の弁護士が受任しないような難しい事件を数多く受任し、解決してきた自負があります。

私自身、身内の借金問題や労働問題を体験してきました。身近なところにトラブルが潜んでいることはよくわかります。

 

出張相談(有料)にも応じます。費用に関しては、分割でのお支払いにも対応しておりますので、「弁護士に頼むお金なんてない・・・」とあきらめずに、まずはお問い合わせください。

放置しておくと本人だけでなく周りの方にも迷惑をかけてしまいます。もっと早く相談してくれたら・・・などと思うことが多々あります。

ご相談は早ければ早いほどいいです。一緒に頑張りましょう!

初回法律相談は30分まで完全無料(*営業時間外及び法人の相談を除く)ですので、お気軽にお声掛けください。

 

現在は、労働事件、交通事故、離婚・不倫慰謝料を中心とした家事事件(DV、親権者変更、養育費増減額請求など)が多くなっており、他にも遺言や遺産分割など相続関係の問題、借金の問題(自己破産や任意整理、個人再生)、刑事事件(被疑者・被告人弁護の他、犯罪被害者のための刑事告訴の経験も多数)、労働事件(残業代請求や解雇無効確認など)、消費者被害(投資詐欺が多いです)の事件を多く受任しております。

インターネット上の誹謗中傷問題(発信者情報開示や削除の)の相談も多く受けております。

 

その他、会社関係の訴訟や債権回収、契約書作成、総会指導、顧問弁護士などの会社がらみの業務も数多く承っております。